チベタン・テリア~ペット保険加入前に知りたい情報~
小型犬/中国(チベット地方)/タ行

- ファミリー向き
カップル向き - 冷静で観察力が高い
好奇心が強く従順 - 体重 8~14kg
- 体高 ~41cm
- 平均寿命 12~15歳
- 気をつけたい病気・ケガ
進行性網膜萎縮
- 神経セロイドリポフスチン沈着症
- 膝蓋骨脱臼
- 関節疾患
- 性格
周りをしっかりと観察し、冷静に状況を判断することができる賢さを持っています。しかし、テリアの性質が残っていることもあり、頑固で好奇心が強いところがあります。
いつも明るく、飼い主には従順なまさに忠犬と言えます。しかし、飼い主以外の人間に対しては警戒心が強めるので、愛想のない態度を取ります。警戒心の強さから言うと番犬として信頼できます。
飼い主に喜んでもらうことが好きです。子どもとも仲良くすることができるので、家庭犬としての飼育が適している犬種です。
- 特徴
- 2000年程昔からチベットの寺院で幸福を呼ぶ守護犬としてチベタン・テリアは親しまれていました。そのため、チベタン・テリアを手放すことは、神の使いを手放すことと同じと考えられ、手放すことで幸せも手放してしまうと言われ昔から大切に管理されてきました。
こういった歴史からチベタン・テリアを売買するということはありませんでした。感謝の気持ちの贈り物として扱われていました。 - 顔を覆うほどの長い被毛が特徴的です。被毛はダブルコートになっており、上毛は直毛で少し巻いています。下毛はとても柔らかく、チベットの気候に合わせて進化したと考えられます。
チョコレート色やレバー色、他にも様々な色の被毛が認められています。
長い被毛なので、日々ブラッシング、コーミングを行い、伸びて来たらカットをしてあげるようにしてあげましょう。 - 好奇心が強いので、ゲームや遊びが大好きです。しつけをする際には、そういった要素を取り入れて行うと楽しみながら覚えてくれます。チベタンテリアは感受性が豊かですが、この影響でしつけで叱られたりするとひどく落ち込んでしまうことがありますので、褒めて伸ばすようにしましょう。
- 30程の散歩を毎日1~2回行うのが望ましいです。チベタン・テリアは室内でのんびり過ごすことも好きですが、外で走り回ったり運動をすることも好きです。また、運動不足になるとストレスを溜めてしまう原因になるので、日々の運動を習慣付けるのが良いでしょう。
- 遺伝疾患の発症が多く、進行性網膜萎縮や、神経セロイドリポフスチン沈着症、膝蓋骨脱臼などの関節疾患に注意が必要です。
- 2000年程昔からチベットの寺院で幸福を呼ぶ守護犬としてチベタン・テリアは親しまれていました。そのため、チベタン・テリアを手放すことは、神の使いを手放すことと同じと考えられ、手放すことで幸せも手放してしまうと言われ昔から大切に管理されてきました。
♥ペット保険を探そう!