キースホンド~ペット保険加入前に知りたい情報~
中型犬/オランダ/カ行

- ファミリー向き
カップル向き - 愛想良く社交的
物静かで忠誠心が強い - 体重 25~30kg
- 体高 43~55cm
- 平均寿命 13~15歳
- 気をつけたい病気・ケガ
皮膚病
- 心臓疾患
- 甲状腺機能低下症
- 性格
キースホンドはとても社交的です。誰にでも愛想良く接するのですぐに仲良くなることができます。そして忍耐強さがあるので、子どもと遊ぶことも楽しんでくれ、他の動物ともトラブルなく過ごすことができます。
飼い主への忠誠心がとても強く、飼い主のことが大好きです。そのため、いつも飼い主の後をくっついて動き回ります。だからと言って興奮状態になってしまって手に負えなくなってしまうようなことはありません。物静かな性格で、褒められたい気持ちが強いので飼い主が褒めてくれるように尽くします。
褒められたい気持ちからしつけや訓練もきちんとこなし、従順な家庭犬になります。- 特徴
- キースホンドはオランダ原産で、運河にて停泊している船を守る番犬として長い間飼育されてきました。ポメラニアンを思わせる見た目から、ポメラニアンの祖先にあたる犬種と考えられています。
交配によって姿が変わることが多いですが、キースホンドはほとんど見た目が変わることなく愛され続けてきました。
輸出されたアメリカとイギリスではオオカミのような被毛から「ウルフ・スピッツ」とも呼ばれています。 - 体長と体高がほぼ同じくらいのスクエア型です。胴が短いですが、がっしりとした体型をしています。
被毛は長毛のダブルコートです。尻尾には飾り気があります。抜け毛が多いため、週4回程はブラッシングが必要となり、皮膚を清潔に保つためにも定期的なシャンプーが大切です。また、長毛のダブルコートということもあり、暑さが苦手ですので飼育は室内で行うようにしましょう。 - 元々船の番犬をしていたので、番犬として必要なくらいの運動をさせることが大切です。猟犬のように激しい運動は必要ではありませんが、散歩を1日2回以上、30分以上は行うように心掛けましょう。
運動量が足りない場合、ストレスを溜めて無駄吠えをしてしまうような騒がしい犬になってしまいますので注意してください。 - 攻撃的なところはありませんが、見知らぬ相手に対しては警戒心を持ちます。そのため、見知らぬ相手が自宅に入って来たりすると吠えてしまうようなことがあります。
しかし、一緒にいる相手が家族であり自分の主人であるということを理解していれば警戒心もなく落ち着くので、子犬の頃から主従関係をしっかりと覚えさせておく必要があります。 - キースホンドは遺伝的に心臓疾患を発症することが多いです。心臓疾患を患っている場合、遊びたがらないようになったり、散歩中に苦しそうに立ち止まってしまうようなことが見られますので、こういった様子が見られたら動物病院を受診するようにしてください。
- キースホンドはオランダ原産で、運河にて停泊している船を守る番犬として長い間飼育されてきました。ポメラニアンを思わせる見た目から、ポメラニアンの祖先にあたる犬種と考えられています。
他を探す
♥ペット保険を探そう!