プードル(スタンダード・プードル)~ペット保険加入前に知りたい情報~
大型犬/フランス/ハ行

- カップル向き
ファミリー向き - 非常に聡明で従順
好奇心旺盛で活発 - 体重 ~29kg
- 体高 45~60㎝
- 平均寿命 10~13歳
- 気をつけたい病気・ケガ
- 性格
プードル(スタンダード・プードル)は非常に聡明で従順、知的レベルは犬種の中でも上位に入り、物覚えがいいのでしつけしやすいです。また、活発で好奇心が強く、冒険心に富んでおり、猟犬としての本能から走ったり泳いだりして物を回収することを好みます。
見知らぬ人に対して少々人見知りな一面もありますが、家族に対して愛情深く、子供や他のペットとも仲良くすることができます。
普段は物静かですが、うれしくて興奮したときにいきなり飛び跳ねることがありますので、ケガをしないように注意しましょう。
賢く、従順ですので初心者の方でも飼う事が出来る犬種です。
- 特徴
- プードル(スタンダード・プードル)に限らず、プードル種の特徴はくるくるっとした豊富な被毛にあります。トリミングで様々なスタイルが楽しめるのも人気の一つですが、もともとはスタイルを楽しむためにカットしていたわけではなく、水猟犬として胸回りや足先など体の一部を保護するためにトリミングされていました。
- 美しく優雅な姿をしているプードル(スタンダード・プードル)ですが、猟犬だったこともあるので、足の筋肉は発達しており、肉球は厚く、走ったり泳いだりするのが得意な体力のある犬種です。好奇心も強いので毎日知的な遊びや有り余る体力を発散させるための運動を欠かすことは出来ません。服従訓練を行ったり1時間程度の散歩を行うようにしましょう。夏場など、ときどき泳ぎにつれていくと関節を痛めず適度に筋肉をつけることが出来るのでオススメです。
- 運動が不足すると欲求不満から室内やゲージ内を荒らしたりイタズラをする場合があります。また、あまり吠えない犬種ですが、吠え癖を持つようになる場合もあります。
- ドッグショーでのイメージが強い犬種ではありますが、賢くて運動神経もいいため、アジリティ競技に参加しても活躍できるでしょう。しつけ同様褒めて伸ばしてあげることを心がけましょう。大きな身体をしていますが、デリケートな面もありますので体罰などは絶対に行わないようにしましょう。全犬種の中でも賢さはトップレベルなので、根気よく愛情を持ってしつけを行っていきましょう。
- 被毛に特徴のあるプードル(スタンダード・プードル)のお手入れですが、抜毛も体臭も少ないですが、被毛が伸び続けるので、こまめなお手入れが必要となります。怠って皮膚病になってしまわぬように絡まりを防ぐためにも週に2~3回はブラッシングを行い、少なくとも毎月1回は美容院へ行ってシャンプーとトリミングをするようにしましょう。垂れ耳のため、耳の掃除も定期的に行い清潔に保ちましょう。
- 人と一緒に過ごすことが大好きな犬種ですので、一人ぼっちや外に放置されることが苦手です。屋内飼育が望ましい犬種ですので、飼育の際には屋内飼育が出来る広さが確保されているか検討した上で迎え入れる判断をしてください。
他を探す
♥ペット保険を探そう!