シベリアン・ハスキー~ペット保険加入前に知りたい情報~
大型犬/ロシア/サ行

- ファミリー向き
- 人懐こく従順で楽天家
- 体重 ~28kg
- 体高 50~60cm
- 平均寿命 12~14歳
- 気をつけたい病気・ケガ
白内障
- 緑内障
- ブドウ膜皮膚症候群
- 進行性網膜萎縮
- 皮膚疾患
- 股関節形成不全
- 変形性脊椎症
- 性格
陽気で人懐こく、飼い主には従順です。また、とても楽天的な性格です。そのためつらいことや苦しいことを我慢して続けるというよりは、なんとかして早く忘れたり、目を背けようとするところがあります。
たとえば、シベリアン・ハスキーは「迷子になると自宅へ戻ることができない」と言われ、まるで頭が悪いような印象がありますが、これは楽天的な性格が影響し言われていることです。実際には、迷子になってしまったとしても自宅へ戻るよりも、その時おかれた環境で居心地が良いようであれば戻らなくてもいいと考えてしまうからなのです。用心深い性格でもありますが、穏やかな性格なので攻撃性はありません。そのため番犬としては向いていません。
- 特徴
- シベリアン・ハスキーは名前の通り、ロシアのシベリア地方が原産の犬種です。シベリア北東部に住むチュクチ族のソリ犬、猟犬、財産として大切にされてきました。
原産地の環境も影響し、寒さに強く、力強く、人間や他犬種とも親和性が高いです。 - 日本ではバブル景気の頃に飼育頭数が増加しましたが、運動量が必要で抜け毛も多いということから飼育放棄をされてしまうことが続きました。
その後、愛好家たちによって飼育方法についての情報発信がされ、一時期の人気は下火となりましたが、現在でも一定の人気を誇る犬種です。 - 立ち耳、とても分厚い下毛のダブルコートを持つ見た目はとても特徴的です。力強さもあり、骨格と筋肉共にとてもしっかりとしています。
また、シベリアの極寒にも耐えるために皮下脂肪もある程度ついているのですが、皮下脂肪が増え体重が増加しすぎるのは良くないとされています。 - ダブルコートの被毛はとても分厚く、特に換毛期の抜け毛が多いです。週に3回程はブラッシングをしてあげるようにしましょう。
被毛の色は黒や黒青色、茶色、白などです。 - ソリ犬としても活躍したように、とても運動量が必要な犬種です。1日あたりの散歩量は1~2時間以上必要となり、運動不足になるとストレスを溜めてしまいます。ストレスが溜まると家の中の家具等を壊してしまうような破壊的行動を起こしてしまいますので、ストレスを溜めないよう管理をしてあげる必要があります。
- 遺伝性の疾患は少ないと言われますが、白内障や緑内障等の眼病の発症が多いと言われます。また、分厚い被毛の影響から日本の高温多湿気候が合わなく、皮膚疾患を引き起こすことが多いです。
体の大きさも影響し、関節疾患も引き起こしやすいと言われます。これは運動をきちんと行い筋肉を十分につけることで予防することができます。
- シベリアン・ハスキーは名前の通り、ロシアのシベリア地方が原産の犬種です。シベリア北東部に住むチュクチ族のソリ犬、猟犬、財産として大切にされてきました。
他を探す
♥ペット保険を探そう!