ピレニアン・マスティフ~ペット保険加入前に知りたい情報~
大型犬/スペイン/ハ行

- カップル向き
- とても温厚で聡明
従順で勇猛果敢 - 体重 ~76kg
- 体高 ~80㎝
- 平均寿命 10~13歳
- 気をつけたい病気・ケガ
股関節形成不全
- 皮膚疾患
- 関節炎
- 性格
ピレニアン・マスティフは普段はとても温厚でゆったりとしていますが、いざという時には機敏に反応して勇猛果敢に立ち向かう事が出来る犬種です。
飼い主に対して、優しく従順で、瞬時に的確な状況判断が出来る聡明さを持っています。自分に対して自信があり、見知らぬ人に対して警戒心を持ちながらも物怖じすることなく、逃げずに立ちはだかります。猛獣から羊などを守るために戦ってきたこともあり、攻撃となるとその偉大な力を見せつけます。過酷な状況においても弱音を吐かずに、忍耐強く任務を遂行する姿は頼もしいです。
- 特徴
- ピレニアン・マスティフはピレネー山脈に昔からいた土着犬で、中世の頃には既に人々に知られる存在でした。近隣では短毛のスパニッシュ・マスティフも存在し、オオカミや熊などから羊を守る護羊犬として活躍していたとされています。
- 重厚感が漂うピレニアン・マスティフの体は筋肉質で頑丈であり、想像以上に強力なパワーがあります。スローペースで鈍そうに見えても、いざというときは勇敢で俊敏に動くことが出来ます。
- ピレニアン・マスティフはその大きな体を支えるために幼犬の頃から四肢を鍛えておく必要があり、毎日かなりの運動を必要とします。最低でも1時間以上の運動を朝夕行ってあげましょう。健康的な骨格や筋肉の形成のためにも日光浴をすることをオススメします。運動不足になると、ストレスを抱えて攻撃的になってしまう事がありますので、しっかり運動の時間を確保するように努めましょう。
- とても賢く威厳に満ち、独立心も旺盛なため、幼犬の頃から社会化を身に付けることが必要です。従順なのでしつけは難しくありませんが、力強いので制御が出来るように訓練しておきましょう。
- 全身が分厚く長い被毛で覆われているため、お手入れは週に1回ブラッシングを行うようにしましょう。換毛期においては多くの被毛が抜け落ちますので、皮膚病を誘発しないためにもこまめなブラッシングを心がけましょう。垂れ耳ですので、定期的に掃除を行い清潔に保つようにしましょう。
- 冬の寒さは得意ですが、日本の高温多湿な気候が苦手ですので、飼育は屋内でするようにしましょう。
他を探す
♥ペット保険を探そう!