オールド・イングリッシュ・シープドッグ~ペット保険加入前に知りたい情報~
大型犬/イギリス/ア行

- カップル向け
ファミリー向け - 陽気でわんぱく
賢くて頑固 - 体重 ~41kg
- 体高 ~61㎝
- 平均寿命 10~12歳
- 気をつけたい病気・ケガ
股関節形成不全
- 白内障
- 皮膚疾患
- 胃捻転
- 外耳炎
- 性格
オールド・イングリッシュ・シープドッグはぬいぐるみのような全身ムクムクとした毛で覆われ、その性格は陽気で家族に対して愛情深い面を持ちます。 全身毛で覆われているため、表情が読み取りにくいですが、おっとりしてそうな外見に反し、実はイタズラ好きなわんぱくな面を持っています。
もともとは牧羊犬として活躍していたので、攻撃的な面も秘めています。接する時は声をかけて反応を見ながら対応しましょう。
飼い主を見て行動する賢さがあったり、人に慣れやすい個体が多いので、番犬には少々不向きなタイプです。
若干自信家の部分もありまづので、しつけはしっかりと行いたいところです。
- 特徴
- 本来オールド・イングリッシュ・シープドッグは家畜を追って目的地まで移動させたり護送するための使役犬として活躍していました。19世紀のイギリスでは使役犬はペットとは異なり、税金がかからなかった為、使役犬であるという目印の為に断尾されていました。その為、オールド・イングリッシュ・シープドッグは別名「ボブテイル」(尻尾が短い)と呼ばれています。現在では動物愛護意識の高まりなどによって、家庭犬は断尾されないことも増えてきています。
- 牧羊犬だった経緯からも想像がつく通り、毎日適度な運動が必要となります。1日2回以上、1時間以上の長めの散歩や遊びを取り入れた運動を行いましょう。スタミナは十分ありますが、ハードな運動は必要としていません。
- オールド・イングリッシュ・シープドッグの系統は気性の激しい犬種に由来してます。近年では落ち着いた個体も増えてはいますが、頑固な面があるのでしつけを行うのはやや難しい傾向にあります。大型犬ということもありますので、小さい頃からきちんとしつけを行い、飼いにくくならないよう、しっかりと対応しましょう。
- 長毛であるため、お手入れは毎日でもブラッシングを行いたいところです。大型犬ですし換毛時期は換毛の量も多いため、手入れにも時間がかかります。目が隠れるほど毛が伸びてきますので、定期的なトリミングが必要ですし、長さが気になった場合は、リボンやゴムで毛を止めるなど視界を確保してあげることも必要に応じて対応してください。
- 耳も毛に隠れているため、外耳炎になりやすいです。定期的に掃除して清潔に保ちましょう。
- 寒い地域以外では屋外での飼育も可能ですが、人とのコミュニケーションが好きな犬種なので、室内で過ごす時間を多く設けてあげましょう。物を集めたり運んだりすることを好みますので、室内にいるときは注意を払う必要があります。
- 大型犬、しつけや手入れの頻度を考えると、初心者向きとはいえない犬種です。
他を探す
♥ペット保険を探そう!