ブラック・ロシアン・テリア~ペット保険加入前に知りたい情報~
大型犬/ロシア/ハ行

- ファミリー向き
- 物静かで穏やか
賢く勇敢な気質 - 体重 ~65kg
- 体高 ~76cm
- 平均寿命 10~11歳
- 気をつけたい病気・ケガ
股関節形成不全
- 肘関節形成不全
- 眼病
- 皮膚疾患
- 性格
ブラック・ロシアン・テリアは穏やかな性格です。自信に満ち溢れ、勇敢で賢く、自由奔放とも言われますが、人との結びつきがとても必要で、しっかりと愛情を注いで育てることで飼い主にとても忠実な家庭犬となります。
元々軍用犬、警察犬として活躍していることもあり、賢く勇敢な気質です。一般家庭でも番犬として活躍できることから人気を集めています。
- 特徴
- ブラック・ロシアン・テリアは現在のロシアがソビエト連邦と呼ばれていた第二次世界大戦後に、理想的な軍用犬・警察犬を目的として作られました。
見た目にも残っているように、ジャイアント・シュナウザーが基礎となり、そこへエアデール・テリアやニューファンドランド他の犬種の血が加わり誕生しました。
現在では一般家庭にも飼育が広がり、性格なども改良され家庭犬としても愛されています。 - ジャイアント・シュナウザーが基礎となっているだけあり、目がどこにあるのか分からないほどに長い被毛で顔が覆われているのが特徴的です。
被毛は寒さに耐えることができるようにアンダーコートの部分はやわらかい分厚い毛が密集しています。オーバーコートは粗い毛質が覆いかぶさるようになっています。 - ダブルコートの被毛は思っているよりも抜け毛が少ないですが、なるべく毎日ブラッシングを行うよう心掛けましょう。毛並みをキレイに保ちたい場合にはプロへ依頼するのがおすすめです。
- 大型犬で運動量が十分に必要となります。散歩は毎日2回、1時間以上は行うのが理想的です。また、思い切り走らせるために、広い場所で遊ぶのもおすすめです。モノを投げて取ってこさせるような遊びはたくさん走ることができるので好ましいです。
ブラック・ロシアン・テリアは運動不足になるとストレスから破壊行動を起こしますので、運動不足にならないように管理するようにしましょう。 - ブラック・ロシアン・テリアは少々寂しがり屋なところがあります。そのため、外の犬舎で飼育をする場合には寂しさから攻撃的になってしまうことがあります。
比較的物静かな犬種ですので、可能であれば室内で飼育するのが理想的です。縄張り意識が強いので、番犬として優秀です。 - 警戒心を怠ることがありません。見知らぬ相手にはもちろん警戒心を出しますが、基本的には飼い主が接するのと同じように相手に対して接しますので、子犬のうちから社会性を覚えさせるようにするとよいでしょう。社会性が身に付かない場合、家族に対しても警戒心を持つようになるので注意が必要です。
- 大型犬特有の関節疾患を起こす傾向があります。そのため、運動をさせる時には注意が必要です。負担がかかるような運動をさせるためには、骨の発達・筋力を付けたりするのに時間を要します。
また、眼病や皮膚疾患が多くみられる犬種です。
- ブラック・ロシアン・テリアは現在のロシアがソビエト連邦と呼ばれていた第二次世界大戦後に、理想的な軍用犬・警察犬を目的として作られました。
他を探す
♥ペット保険を探そう!