シャム~ペット保険加入前に知りたい情報~
タイ/サ行

- カップル向き
ファミリー向き
シニア向き - 明朗活発で賢く
甘えん坊のわがまま - 体重 ~4kg
- 平均寿命 10~13歳
- 気をつけたい病気・ケガ
先天性難聴
- 糖尿病
- 慢性腎不全
- 性格
シャムは明朗活発で少々わがままで神経質な面を持っています。 愛情深く、社交的ですが、初めて会う人には慣れるまでは警戒心も持っています。しかし、安全だと判断すると甘えてくることがあるようです。
飼い主に対しては非常に甘えん坊で、一人遊びよりもおもちゃを使って遊んでもらう方が大好きです。 運動量が多いタイプなので、部屋の中を走り回ったり、高いところに上ることも好きです。運動が出来る環境を整えてストレスを溜めないようにしましょう。
賢くて好奇心旺盛の為、いたずらな面もあります。しつけは気長に行い、愛情を持って飼いましょう。
- 特徴
- シャムの特徴は何といっても毛色とサファイヤブルーの美しい瞳にあり、この条件でないとシャムと認められていません。
- 体つきはスリムで手足からしっぽまで細く華奢で、非常にエレガントな印象を受けます。前肢よりも後肢が長く、毛質は柔らかくすべすべしています。
- 華奢ではありますが筋肉質で、猫界トップクラスの活動力は体のシャープさと筋肉量からくるものだと、容易に想像できます。キャットタワーを用意しよく遊んであげて、その体型を維持しましょう。なお、その活発さでイタズラすることもよく見受けられ、そのいたずらによって怪我をする時があります。家具の配置や変更で怪我をしないような対策を取っておきましょう。
- 賢くて、犬のようにリードを付けての散歩したりボール投げや名前を呼ぶと寄ってくるという行動をとることが出来ます。しかし、気まぐれな性格もあるので、気が乗らなければいうことを聞かないということもあります。その時は、機嫌を取るような行動には出ず、タイミングをみて根気よくしつけを行い上手に付き合っていきましょう。
- シャムはその容姿に似合わず鳴き声は太く、よくしゃべる猫としても知られています。個体差によりますが、発情期のオスは大変良く鳴き、うるさく感じる場合もあります。スプレー行動も行いますので、気になるのであれば、早めに去勢を検討しても良いかもしれません。
- シャムのお手入れは短毛の為、1日1回程度の軽いブラッシングでよいでしょう。
- 寂しがり屋の面もありますので、他のペットとも基本的にうまく付き合うことが出来ますが、いつも自分が一番であるという価値観で他と接しています。
他を探す
♥ペット保険を探そう!