チャウシー~ペット保険加入前に知りたい情報~
フランス/タ行

- シニア向き
カップル向き
ファミリー向き - 運動神経抜群
賢くて寂しがり屋 - 体重 ~7kg
- 平均寿命 10~13歳
- 気をつけたい病気・ケガ
肥満
- 腎臓病
- 多飲多尿
- 性格
チャウシーはアビシニアンやオリエンタルショートヘアーの特性を引き継ぎ、賢くて遊ぶ事が大好きな活発な猫種です。運動神経がよく好奇心旺盛で、一度興味を持つと一目散に走って追いかけます。
猫には珍しく孤独が苦手なので、飼い主が家を空ける時間が多いとストレスを感じて病んでしまうこともありますので、遊ぶ時間をしっかり確保し、甘えさせてあげましょう。
飼い主家族全員と仲良く出来ることはもちろん、他の猫などとも仲良くすることが出来るので、多頭飼育も適した猫種です。
- 特徴
- チャウシーはアジア産の小型ヤマネコであるジャングルキャットとイエネコであるアビシニアンが交わった猫種です。1960年代の後半にペット化する目的で誕生し、1990年代に入ると本格的な繁殖が始まり、現在に至っています。
- チャウシーはジャングルキャットから4世代以上離れていることが規定されています。3世代以前では野性的な性質が残っており、噛み癖がひどい傾向にあるためです。
- 体長、体高ともに大きくて、足が非常に長いです。運動神経も抜群でジャンプ力がありますので、高低差のあるキャットタワーなど用意してあげると良いでしょう。一人遊びが得意なわけではありませんが、遊ぶスペースの確保は必要です。
- 野性味あふれた外見をしており、非常に大きな耳は、ごくわずかな音の違いも聞き分けることが出来る優れた聴覚を持っています。目の色はゴールドが望ましとされ、被毛の色はリッドブラック、ブラックグルズルドタビー、ブラックティックデタビーの3色のみとなっており、短毛です。被毛のお手入れは週に1回程度ブラッシングを行って上がるといいでしょう。
- 非常に頭がいいので、しつけは行いやすいでしょう。
- ヨーロッパでは人気ですが、まだまだ日本で一般的に見かけることが少ない猫種です。
他を探す
♥ペット保険を探そう!